よくあるご質問

※法人・企業様向けのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。 https://kunseisui.jp/contact/

製品について

燻製水の使い方は?

燻製水は、燻製器を使わずに手軽に燻製の香りを楽しめる調味水(香料)です。
お料理や飲み物に数滴加えるだけで、まるで燻製したような香ばしさをプラスできます。

たとえば・肉や魚の下味づけやソースに混ぜて・ポテトサラダやマヨネーズなどの調味料にひと足しして
・カクテルやウイスキーの香りづけに。など、さまざまな使い方が可能です。

加熱せずとも香りが立ちますので、仕上げや風味づけにもおすすめです。

燻製水とは具体的にどのような商品ですか?

燻製水の主成分は天然水を使用しています。

当社の「燻製水」は、流体力学を応用した特殊煙発生装置を用い、煙の粒子挙動を精密に制御しながら製造しています。
原料には、国産の山桜チップのみを使用。独自開発の製法により、山桜を焚いて発生した煙をナノレベルまで微細化し、
これを水中に潜らせて燻煙成分を閉じ込めることに成功しました。この工程により、発がん性物質(ベンゾピレン)を含まない、
安全な燻製液が得られます。どのような食品にも無味のまま使用できるのが特長です。

「燻製水」は、従来の燻液のように酸味や苦味を与えることなく、山桜由来の自然で上品な燻香を手軽に付与することができる製品です。
煙を使わず、いつでも・どこでも燻製の香りを再現できます。

一般的に呼ばれる燻液やスモークオイルとの違いは?

一般的な燻液やスモークオイルは、煙の成分を抽出して「燻製風味」を付けることを主目的としており、酸味や苦味を持つものが多く、
使用量や用途によっては素材本来の味を変えてしまう場合があります。また、香りを強調する製品では、人工的なスモーク香が残ることもあります。

製造工程は、サトウキビや竹、とうもろこし、木材などを燃焼させて得られるガスを冷却・精製することで製造します。
一方、当社の「燻製水」は、初めから食用を目的として設計・製造された燻製液です。
酸性(pH3.2)ながら無味で、酸味や苦味を一切残しません。そのため、魚や肉などの生鮮素材にも幅広く使用でき、食材の臭みを抑える、
肉をやわらかくする、料理に自然な燻製香を加える、煙を使わずに燻製風味を再現する、といった効果を、安全かつ手軽に実現できます。

つまり、「燻製水」は“味を変える調味料”ではなく、素材の風味を損なわずに、自然で上品な燻香を付与できる無味の燻製抽出液です。

保存方法、開封後はどのくらい日持ちしますか

直射日光を避け、常温で保存してください。製造日から2年です。(製品に賞味期限が記載されています。)

加熱調理以外(ドリンクやデザートなど)にも使えますか?

使用可能です。どんな飲食物にもご使用いただける製品です。

冷凍食品にも使えますか?

使用可能です。調理後にご使用ください。

燻製水をかけた後、どのくらい香りが持続しますか?

個人の感覚差にもよりますが、時間の経過により弱まることは考えられます。
香りが完全に消えてしまうことはありません。なるべく早めにご使用下さい。

安全性について

アレルギー物質は含まれていますか?

本製品の内容成分に、表示義務または推奨のあるアレルギー物質は含まれていません。
内容成分:水、桜チップ、ビタミンB1
燻製水を製造するにあたって使用しているものです。
桜チップは燻してその煙の香りだけ抽出しているので、桜チップ自体が製品に入っているものではありません。
日本の「食品表示基準(消費者庁)」における 特定原材料(義務表示) および 特定原材料に準ずるもの(推奨表示) に、

これらのいずれも 該当しません。

購入・配送関連

ギフト包装・熨斗(のし)対応は可能ですか?

対応しておりません。

再入荷通知、予約/定期購入、まとめ買い割引はありますか?

再入荷通知は品切れの際、製品購入ページより通知設定が可能です。
予約/定期購入は不可。
まとめ買い割引はございません。法人のお客様は弊社HP(https://kunseisui.jp/contact/)よりお問い合わせください。

海外発送は可能ですか?

可能です。ご希望の場合は、ページトップの「お問い合わせ」より詳細をご明記いただきご連絡をお願い致します。